大船鉾

公益財団法人 四条町大船鉾保存会


  • ご寄付のお願い
  • 保存会について
  • リンク集

  • 大船鉾とは
  • 復興事業
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ

トップページ  >  大船鉾保存会ブログ  >  鉦方飾り房新調

大船鉾保存会ブログ

最近の記事

  • 2013年06月14日
    欄縁完成
  • 2013年05月27日
    鉦方飾り房新調
  • 2013年05月10日
    大船鉾細見 天水引
  • 2013年04月23日
    岸 竹堂 画 船鉾図
  • 2013年04月08日
    シンポジウムご報告

カテゴリー

  • 神事 (4)
  • 大船鉾考証 (12)
  • 鉾本体 (14)
  • イベント (4)
  • お知らせ (16)
  • ごあいさつ (3)
  • 囃子 (5)
  • 復興事業 (7)
  • 祭礼期間中 (7)

月別アーカイブ

  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (2)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (3)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (1)
  • アート情報総合サイト 京都で遊ぼう ART

鉦方飾り房新調

2013年5月27日 20:59

大船鉾囃子方において、鉦方が手首からぶら下げ、鉦の音とともに上下して風情を演出する飾り房が新調されました。

130524_1212~01.jpg

四条町から「鉾本体の懸装はどっしりした色が多いので、淡く軽やかな色合いをめざしていただきたい」と依頼しましたところ、非常に涼やかな色合いの8色の房を作っていただきました。製作は中京区の鍵辯 さまです。8本全て色が違うというのも、なかなか珍しいと思います。

130524_1220~01.jpg

房をつるして検分させていただきましたところ、それだけで静寂のなか、鉦の音が遠くでなっている錯覚に陥るほど見事な出来栄えでした。大変嬉しく思います。

  • ←
  • 保存会ブログのトップページヘ戻る
  • →

ページの先頭へ戻る

大船鉾 Ofune-hoko

公益財団法人 四条町大船鉾保存会

〒600-8441 京都市下京区新町通四条下る四条町355番地
TEL 075-361-8130

  • トップページ
  • 「大船鉾」とは
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ
  • 保存会について
  • リンク集
  • ご利用案内・注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright©Shijocho Ofunehoko Hozonkai.All Rights Reserved. powered by ekzm.