大船鉾

公益財団法人 四条町大船鉾保存会


  • ご寄付のお願い
  • 保存会について
  • リンク集

  • 大船鉾とは
  • 復興事業
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ

トップページ  >  大船鉾保存会ブログ  >  2025年7月アーカイブ

大船鉾保存会ブログ

最近の記事

  • 2025年07月10日
    令和七年吉符入り神事
  • 2025年07月07日
    二階囃子
  • 2025年07月06日
    大船鉾の厄除け粽
  • 2025年07月04日
    令和七年大船鉾祭礼行事
  • 2025年07月04日
    大丸龍頭展示

カテゴリー

  • 神事 (9)
  • 大船鉾考証 (14)
  • 鉾本体 (22)
  • イベント (5)
  • お知らせ (31)
  • ごあいさつ (5)
  • 囃子 (8)
  • 復興事業 (10)
  • 祭礼期間中 (27)

月別アーカイブ

  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年7月 (17)
  • 2024年6月 (2)
  • 2023年7月 (15)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (1)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2019年7月 (17)
  • 2018年7月 (16)
  • 2018年6月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (2)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (3)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (1)
  • アート情報総合サイト 京都で遊ぼう ART

2025年7月アーカイブ

令和七年吉符入り神事

2025年7月10日 15:34

7月10日 例年通り本年の大船鉾吉符入り神事を催行致しました

IMG_9889.JPG

IMG_9892.JPG

二階囃子

2025年7月 7日 16:42

大船鉾の二階囃子は例年7月5日から11日の19時~21時、新町通四条下るの大船鉾会所において行っています。

新町通の路上からお聴きいただくことができます。くれぐれも交通事故のないように、安全に注意してお聴きください。

IMG_9873.JPG

 

大船鉾の厄除け粽

2025年7月 6日 16:29

池坊学園を会場にお借りし、大船鉾保存会役員を始め、町内の女性の方々を始め、お祭りでボランティアとしてお手伝いしてくださる都草や、平安女学院及び池坊学園の学生さんの皆様方で、本年の厄除け粽約1万把の袴巻きをしました。

大船鉾の厄除け粽は13日から23日まで四条町内で授与いたします。また通販による授与をご希望の方は、このサイトのトップページからお申し込みください。

IMG_9875.JPG

IMG_9877.JPG

令和七年大船鉾祭礼行事

2025年7月 4日 22:06

今年の祭礼行事一覧です。

多くの方々のお越しをお待ちしています。

スケジュール.jpg

大丸龍頭展示

2025年7月 4日 21:49

これも例年通りですが、7月1日から7月12日まで大丸京都店で大船鉾の龍頭を展示しています。

13日からはこの龍頭のモデルとなった、瀧尾神社の龍頭が展示されます。

どちらも、ぜひご覧下さい。

IMG_9843.JPG

電灯検査

2025年7月 3日 12:45

宵山の安全を期するため例年通り、駒形提灯に使用するコードに不具合がないか(断線・短絡・漏電等)を、関西電力送配電株式会社の協力を得て、下京消防署と中京消防署により実施されました。

当大船鉾のコードは今年も問題なく検査をパスしました。今年も安全安心の宵山を催行しますので、多くの方のお腰をお待ちしております。

IMG_9833.JPG

IMG_9834.JPG

注、写真のコードは大船鉾のものではありません。

八坂神社奉納囃子

2025年7月 3日 12:20

6月28日、例年通り八坂の大神様にお囃子の奉納をさせていただきました。

お囃子の奉納は鉾復興以前の平成14年から続けております。

今年も無事勤めさせていただきました。

IMG_9789.JPG

IMG_9804.JPG

IMG_9802.JPG

ページの先頭へ戻る

大船鉾 Ofune-hoko

公益財団法人 四条町大船鉾保存会

〒600-8441 京都市下京区新町通四条下る四条町355番地
TEL 075-361-8130

  • トップページ
  • 「大船鉾」とは
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ
  • 保存会について
  • リンク集
  • ご利用案内・注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright©Shijocho Ofunehoko Hozonkai.All Rights Reserved. powered by ekzm.